2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

道なき道を行け。って言われても。

午前はクラス。先生からプレゼントでマグネットを貰う。Emersonの引用つき。 "Do not go where the path may lead. Go instead where there is no path and leave a trail..." 昼過ぎに、以前クラスを取っていた韓国人の友人と会って、しばらく話す。 帰って…

魔法の樽

"The Magic Barrel" by Bernard Malamud。ユダヤ人作家。ラビになろうとしている男が、嫁さんがいた方が職が見つかり安いよと言われて、慌ててお見合い業者に頼む話。いずこも大変だと。

帰りが遅く。

午後はグループミーティング。集まったのが日本人だけだったので、日本語で喋り倒してしまう…。なんと楽にあっという間に時間が過ぎてしまうことよ。知らんうちに、9時半くらいになってしまってた。 帰宅したら旦那が「連絡もよこさずに」とプリプリしつつ、…

The Power of Myth

"The Power of Myth" DVD。ジョセフ・キャンベルの『神話の力』第一話。Bill Moyers によるインタビュー。1年ぶりくらいに見る。面白いなあ、やっぱり。細かいところ忘れてるし、「こんなこと言ってたっけ」という話も沢山。とにかく示唆に富む内容で、色々…

吉本ばななの"Kitchen"、逆輸入。

"Kitchen" by Banana Yoshimoto。(Megan Backus訳。)吉本ばななの、「キッチン」英語版。"kitchen""Moonlight Shadow"の2作。原作も平易な文章なんだろうけど、それにもまして翻訳の英語が平易なのではと。やっぱり日本語の方がいいかな、文章力というか説…

ごま塩退散とギャラリアと”Follow Your Bliss”

曇り空の下、自転車でケンブリッジギャラリアのモールへ。お昼にフードコートでCajunのランチを食べる。(照り焼きチキンの試食をやってて、それにつられた。) 旦那のパンツを買っただけで退散。どうも買い物がヘタでいかん。 帰りは小雨。スタマに寄る。仕…

Texas Chainsaw Massacre

"Texas Chainsaw Massacre" DVD。猟奇ホラー。リメイクだとか。(旦那の趣味です。オリジナルも以前見せられたなあ…。)とっても気持ち悪くて怖かったです。(=よくできてる、ってことでしょうかね。)

飲茶と秘密の買い物。

月曜のグループディスカッションの当番なので、最近の記事をネットから拾う。なかなか適当なのがなくて、お堅い無難な語学ネタに。 昼は中華街で飲茶。なかなかうまく選択できて、調子にのって食べ過ぎた。 その後、Downtown Crossing周辺で買い物。旦那は途…

バナナ魚

"Banana Fish #1" by Akimi Yosida。アッシュが英語を喋ってる〜。最初の頃の絵柄はこんなだったか、と懐かしい。

Zekeいいなあ。

"Mr. Putter & Tabby"シリーズ、2冊。by Cynthia Rylant, illustrated by Arthur Howard。ほのぼの。こんな風邪なら引きたいなあ。Mrs. Teaberry のところのブルドッグのZekeが大活躍で嬉しい。ブルドッグ飼いたいなんて思ったことなかったけど、このシリー…

歯科クリーニングとNewton図書館。

歯科クリーニングへ。受付のおねいさんと情報交換など。お、今週のJマガジンによると、クインシーマーケットに、日本のシュークリーム屋さんの"Beard Papa"が出来たそうで、クーポンがついている〜。確か渋谷の東横の駅のところにあったっけか。結構おいしか…

意外と面白かったエレクトラ。

"Elektra" DVD。アメコミの映画化。暗い過去を引きずって暗殺者となったElektra。適役の日本人が、まあいい加減。「それっぽい」雰囲気の、ジャンクな映画で、まあそう思って見れば悪くないです。主役のお姉さんがセクシーでかっこいいので、見てて楽しい。T…

クラスに遅刻に観葉植物。

午前はクラス。先生がなかなか来ないねえ、と雑談して待っていたら、以前にクラスを取っていた友人がやってくる。先生が彼女の所に連絡して、家が近い彼女が先生に借りてたビデオとか返しがてら、先生の遅刻を教えに来てくれたのだ。先生は1時間近く遅れる。…

Zack Files #16

"Evil Queen Tut and the Great Ant Pyramids (The Zack Files #16)" by Dan Greenburg。毎度不思議なことが身の回りに起きるZack少年のシリーズ16巻。友達の痩せ薬を間違って飲んで縮んじゃったZackが蟻の世界で奮闘!ちゃんと蟻の生態なんかも分かって楽し…

初スタインベック。

"The Chrysanthemums" by John Steinbeck (1902-1968)。大きな菊の花を育てることに情熱を注ぐ、欲求不満の主婦の話…と書くと身も蓋もないか。平易な文章で繊細で丁寧に書かれた、佳作短編。読んでいて気の合う感じとでも言えばいいのか、するする読めるので…

Cambridge Main Library。

最寄の図書館が閉鎖中なので、メインライブラリに取寄せ依頼していた物をピックアップしに行く。なぜか高校(の跡地?なのか、ただ夏休み中?)の校舎の一部が図書館に…。小さい部屋を幾つも使って、各部屋に本棚をしつらえて、ムリヤリ並べてる状態。非常に…

Spanglish

"Spanglish" DVD。映画。なかなかよい、分かり安い映画でした。メキシコから娘と密入国したFlor(尻アゴがゴージャス!ペネロペ似)が、崩壊しかかってるアメリカ家庭の中でメイドとして働くことで、様々な問題が浮き彫りに。アメリカならではの異文化摩擦・…

クラスとシェンとパラサイトワイフ。

午前はクラス。長崎の60回目の原爆の日の記事を新聞で見たという先生の言葉から、もう一人の生徒の中国人の友達がエキサイトして、南京・靖国神社参拝・日本製品非買の話を矢継ぎ早に語って「でもそういうのは政府レベルだけで、私達はこうして仲良くできる…

悪魔の辞典の、アンブローズ・ビアスでした。〈イギリス人だと思ってたよ・・・)

"An Occurrence at Owl Creek Bridge" by Ambrose Bierce(1842-1914)*1。巧妙なプロットの一作。北軍の兵士に橋の上で今にも縛り首にされようとしている南部の農民。彼は逃げることができるのか・・・?極限の精神状態からの視点とか、森の中で夢か現か分か…

の○ちゃん、おめでとう!矯正。

今朝は日本の友人が赤ちゃんを産んだというメールが旦那さんから届いて、大喜び。大学1年の時からの友人で、一緒に暮らしてた時期もあり、そのアパートから嫁に行った友人で、ともかく感無量。デジカメの画像つき。お母さん似でちょっと獅子っ鼻気味の色白の…

Heavenly Village

"Heavenly Village" by Cynthia Rylant。死んだ後も心残りのある人なんかが、天国に行く前にしばらく暮らす村。何人かの村人のエピソード、彼らがなぜここにいるのかが穏やかに優しく語られる。"The Magician"がいい。人の良いところを掬い取って浄化して書…

million Dollar Baby

"million Dollar Baby" DVD。今更ですが、やはりいいです。役者がすごい。重いですが、描写が意外と明るくてよいです。イーストウッドの映画は、大体最後に妙な肩透かしというか、「…。で?」と思うような言葉とかで締めくくられるんだけども、今回もそうだ…

カレーにサイクリング。

昼にケンモアのインド料理屋でカレー。 その後、そのまま自転車で川沿いをサイクリング。とにかくサイクリングしてる人や走ってる人、ローラーブレードの練習をしている人でいっぱいだった。川も、ボートやカヌーの人でいっぱい。道路が歩行者天国状態のとこ…

The Ruby in the Smoke

"The Ruby in the Smoke" by Philip Pullman。Sally Lockhart trilogy の1作目。ビクトリア朝時代、インドで生まれイギリスに移った16歳のサリーは父親から教育を受け強い自立心を持つよう育てられている。そんな彼女の元に、父親の訃報が…。阿片窟やら魔性…

なんだか空回りな一日。

コプリーの図書館へ。何冊か返却。以前に返却したのに返ってないことになってる本のことを聞く。読み終わってなかったので、返却した日に同じタイトルの本を借りたから手違いが出たのかなあ??(書いとこう。7/23, "The Ruby in the Smoke"を一旦返却。)窓口…

たらたら。

パソコンの掃除したりバックアップとったり、色々コピッたり。 今日はお勉強モードで家に。しかし、PCの前にいると、ついつい気分転換にフレンズのDVDとか見ちゃうし、座って書類とか読んでると、ついつい気分転換に児童書とか読んでしまう。集中力がなくな…

殺人狂時代

"Monseur Verduox" DVD。チャップリンの「殺人狂時代」。よくこんなの作ったなあとひたすら感心。これまた物悲しくてやりきれなくて怖い話。

A Rose for Emily

"A Rose for Emily" by William Faulkner。今日のクラスで。ポーなどの影響を受けて書いたという初期の短編。南部の閉塞状態と元プランテーション所有者の家族の最後の娘が周囲に追い詰められる様を描く。グロテスクな話ではあるけれど、ホラーというよりは…

フォークナーに大寝ぼけ。

午前はクラス。 吉野屋・スタマで買い物してから、帰ってお昼。 今日は何もない〜、と本読んでたら昼寝してしまう。昼寝して起きた時によくそういう状態になるんだけど、寝ぼけてて、自分は何者か・ここはどこか、とか、そういったことが全然分からない状態…

ハリポタ#6

"Harry Potter and the Half-Blood Prince" by J. K. Rowling。粗筋もコメントも、書けないなあ。絶対ネタバレになるから。後半4分の1に勢いあり。感触としては、最終巻に向けての仕掛けそのもののような本、と見た。いつだか書いたハリポタ予想は、ほぼその…